「たまねぎ」の収穫完了

5月21日からスタートした「たまねぎ」の収穫作業がようやく完了しました。
実質20日間の収穫期間でした。今年は梅雨直前にかかわらず晴天に恵まれ、一度の降雨には泣かされましたが、その後は天候も続き順調に収穫作業が進んでいきまいた。
乾燥庫、氷温庫共にぎっしり。これからは収穫した「たまねぎ」の出荷調整作業と土作りの為の緑肥の播種作業が続きます。

たまねぎ収穫開始!!

玉ネギの収穫を開始しました。出来るだけ梅雨前には収穫を終えたいところです。
これからの天気次第で作業が左右されてきます。年間で一番忙しい時期です。

しょうが植え付け開始

しょうがの植え付けを開始しました。とは言っても、2日もあれば十分1ヘクタールは植えますので、あっという間に終わりますが・・・・・。
当社唯一の夏野菜の「しょうが」です。植え付け後は梅雨場の排水対策をします。

「しょうが」のお勉強会!!

今日はしょうが屋さんに来てもらい「しょうが」についての勉強会をしました。 当社で働く人達にしょうがの歴史や植物特性、品種、産地など色々な話を聞きました。 しょうがに表、裏があることや植えつける際はその土壌や圃場条件に合わせた栽培方法とするなど熱心に話してもらいありがとうございました。 天気が晴れれば植え付け開始です。ちょっと遅れ気味ですが、今年はじっくり一つ一つみんなの身になるように進めていきたいと思います。よっしがんばるぞ~!! 

研修会を開催!!

本日は病害虫防除のための薬剤散布を想定して「散布ノズル」に絞った研修会を実施しました。適切な散布量の管理、ドリフト防止など突き詰めて考えていったら、まずは「散布ノズル」を知らなければ、適切な管理が出来ないというところに辿りつきました。 散布ノズルの機能、目的、性能などの基本的な知識がないとどのノズルを選定するべきかの判断が出来ない、判断が出来ないと適切な管理が出来ないというものでした。 いや~、でも色々あるなー。何一つとっても奥が深いな~。 メーカーさん本日はどうもありがとうございました。